尖石温泉 縄文の湯

「縄文の風薫る、心と身体を癒す秘湯」

長野県茅野市の豊かな自然に囲まれた「尖石温泉 縄文の湯」は、八ヶ岳や蓼科山を望む静かな日帰り温泉施設です。近くには国宝土偶が展示される尖石縄文考古館があり、古代の息吹を感じながら、心身ともにリフレッシュできる場所として親しまれています。
泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉で、弱アルカリ性の湯は肌にやさしく、神経症、冷え性、疲労回復、筋肉痛、関節炎、五十肩、運動麻痺、うちみ、痔疾、関節のこわばり、くじき、きりきず、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症など、多岐にわたる効能が期待できます。

ただし、急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)の方は入浴を控えるよう注意が必要です。

施設内には、内湯、露天風呂、サウナが完備されており、唐松林に囲まれた露天風呂では、四季折々の自然を感じながら湯浴みを楽しめます。全館バリアフリー設計で、床暖房も完備されているため、冬季でも快適に過ごすことができます。

アクセスは、JR中央本線「茅野駅」から車で約20分、または中央自動車道「諏訪IC」から車で約30分です。駐車場は56台分のスペースがあり、無料で利用できます。
茅野市公式サイト
ゆる~と

営業時間は午前9時から午後9時まで(最終受付は午後8時30分)、定休日は木曜日となっています。入浴料は、市民の場合大人400円、市民以外は大人600円、中学生以下は300円、小学生未満は無料です。

「尖石温泉 縄文の湯」で、縄文の風を感じながら、心と身体を癒すひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。