「歴史薫る浅間の湯で、心も体もほっこりと」
長野県松本市の浅間温泉に佇む「ホットプラザ浅間」は、千年の歴史を誇る名湯を気軽に楽しめる日帰り温泉施設です。松本城主・松平家の御湯としても知られ、古くから多くの人々に親しまれてきました。
泉質は弱アルカリ性単純泉で、無色透明のやわらかな湯ざわりが特徴です。源泉温度は約49.7℃、毎分815リットルの豊富な湧出量を誇ります。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、痔疾、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進などに効果があるとされています。
ただし、急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)の方は入浴を控えるよう注意が必要です。
施設内には、広々とした内湯や庭園風の露天風呂、サウナ、水風呂が完備されており、心身ともにリラックスできます。2階には畳敷きの休憩室や有料のマッサージ施設「いやし処風庵」もあり、湯上がりのひとときをゆったりと過ごせます。
アクセスは、JR松本駅からアルピコ交通バス浅間温泉行きで約19分、「ホットプラザ浅間前」バス停下車徒歩1分。車の場合は、長野自動車道「松本IC」から約25分、「安曇野IC」から約30分、「梓川スマートIC(ETC専用)」から約20分の距離にあり、無料駐車場も44台分完備されています。
営業時間は10:00~24:00(最終受付23:00)で、火曜日が定休日(祝日の場合は翌日休館)となっています。入浴料は大人750円、子供400円です。
歴史と癒しが融合する「ホットプラザ浅間」で、心安らぐひとときをお過ごしください。