「白馬の自然に包まれて、心と体を癒す温泉」
長野県白馬村に位置する「白馬かたくり温泉 十郎の湯」は、北アルプスの雄大な自然に囲まれた日帰り温泉施設です。スキーや登山で知られる白馬エリアにあり、アクティビティの後に立ち寄るのに最適な場所として、多くの人々に親しまれています。
泉質は、弱アルカリ性低張性の単純温泉で、肌に優しく、刺激が少ないのが特徴です。この温泉は、神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ、慢性消化器病、冷え性、疲労回復などに効果があるとされています。また、食塩泉系の「温まる湯」と、重曹泉系の「美人の湯」としても知られ、体の芯から温まり、肌を滑らかにする効果が期待できます。
ただし、急性疾患(特に熱がある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、妊娠初期と末期、その他一般に病勢進行中の疾患の方は、入浴を控えるよう注意が必要です。
施設内には、内湯と露天風呂があり、内湯は熱めで体をしっかりと温め、露天風呂では外の空気を感じながらゆったりと過ごすことができます。また、サウナや休憩スペース、食事処も完備されており、湯上がりに地元の食材を使った料理を楽しむこともできます。
アクセスは、JR大糸線「飯森駅」から徒歩約5分と非常に便利です。車の場合は、長野自動車道「安曇野IC」または「長野IC」から約60分の距離にあり、駐車場も完備されています。
営業時間は、夏期(4月1日~12月22日)は10:00~22:00、冬期(12月23日~3月31日)は10:00~23:00で、定休日は毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)となっています。料金は、大人600円、小人500円です。
「白馬かたくり温泉 十郎の湯」で、白馬の自然に包まれながら、心と体を癒すひとときをお過ごしください。