湯元ホテル 和泉館

千年の湯けむりに包まれて ― 湯元ホテル 和泉館で心ほどけるひとときを

信州・上諏訪の地に佇む「湯元ホテル 和泉館」は、古くから湯治場として親しまれてきた歴史を受け継ぐ、心なごむ温泉宿です。諏訪湖を望む自然豊かな地にあり、四季折々の風景とともに、旅人の心と身体をあたたかく包み込んでくれます。

湯元を名乗るその名の通り、敷地内には自家源泉があり、こんこんと湧き出る豊かな湯が贅沢に使用されています。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で、やわらかい肌当たりが特徴です。この泉質は、関節痛や筋肉痛、冷え性、疲労回復などに効果があるとされ、とくに女性からは“美肌の湯”として人気を集めています。湯に含まれる成分が皮膚に薄い膜をつくり、湯冷めしにくく、湯上がり後もぽかぽかとした温かさが続くのも嬉しいポイントです。

ただし、心臓病や高血圧、急性疾患をお持ちの方は、長時間の入浴や高温浴を避けるよう注意が必要です。身体にやさしい時間を過ごすためにも、自身の体調に合わせた利用をおすすめします。

館内には、情緒あふれる大浴場と露天風呂があり、ゆったりとした空間で源泉の力をじっくり堪能できます。静けさに包まれながら湯けむりの中に身をゆだねれば、日常の喧騒は遠のき、心はふわりと軽くなっていくでしょう。

アクセスはJR上諏訪駅から徒歩約10分、車では中央自動車道「諏訪IC」から約15分。無料の駐車場も完備されており、電車でも車でも訪れやすいロケーションです。観光やビジネス、長期滞在の拠点としても便利にご利用いただけます。

湯と向き合い、自分と向き合う、やすらぎの時間。湯元ホテル 和泉館は、そんな特別なひとときを叶えてくれる、諏訪の奥座敷です。

泉質ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性温泉)
効能神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後の回、復疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病

施設情報

施設名
湯元ホテル 和泉館
住所
長野県南佐久郡南牧村海ノ口933 (GoogleMap
定休日
不定休(要事前連絡)
営業時間
10:00〜19:00
電話番号
0267-96-2106
ホームページ
https://izumikan.com/
料金プラン
大人500円
小人300円