「山の神が授ける、肌にやさしい癒しの湯」
長野県安曇野市の豊かな自然に囲まれた「豊科温泉 湯多里 山の神」は、日帰りで楽しめる温泉施設として地元の人々に親しまれています。山間の静かな環境に佇むこの施設は、訪れる人々に心地よい癒しの時間を提供しています。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性低温泉)で、pHは約8.0、泉温は32.6℃です。この泉質は、肌をなめらかにし、しっとりとした感触を与えることから「美人の湯」として知られています。神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復などに効果があるとされ、特にアトピー性皮膚炎の方にも好評です。
ただし、急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)の方は入浴を控えるよう注意が必要です。
施設内には、内湯と露天風呂がそれぞれ1つずつあり、こぢんまりとした造りながらも、清潔感があり、落ち着いた雰囲気が漂います。露天風呂からは四季折々の山の風景を楽しむことができ、特に春の桜や秋の紅葉の時期には、自然の美しさを堪能できます。
アクセスは、長野自動車道「安曇野IC」から車で約10分、またはJR篠ノ井線「田沢駅」から車で約8分と便利な立地にあります。駐車場も完備されており、気軽に立ち寄ることができます。
営業時間は10:30〜20:30(最終受付20:00)で、定休日は毎月第2火曜日と1月1日です。入浴料は大人650円、小学生350円とリーズナブルな価格設定となっています
「湯多里 山の神」で、日常の喧騒を忘れ、自然の中で心と体を癒すひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。