「浅間連峰を望む、心と体を癒す高原の湯」
長野県立科町の「立科温泉 たてしなの里 権現の湯」は、浅間連峰を一望できる高台に位置し、豊かな自然と清潔感あふれる施設が魅力の日帰り温泉です。館内には、内湯や露天風呂、サウナ、ジェットバス、打たせ湯(男性のみ)など多彩な浴槽が揃い、訪れる人々に心地よい癒しの時間を提供しています。
泉質はナトリウム-塩化物泉で、無色透明のやわらかな湯ざわりが特徴です。この湯は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、捻挫、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進などに効果があるとされています。
ただし、急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)の方は入浴を控えるよう注意が必要です。
施設内には、食事処やカラオケルーム、無料Wi-Fiなどの設備も整っており、湯上がりのひとときをゆったりと過ごせます。また、予約制で身体の不自由な方のための福祉風呂も設けられています。
アクセスは、JR佐久平駅から千曲バス芦田行きで約50分、終点下車後徒歩15分。車の場合は、上信越自動車道「東部湯の丸IC」から約20分、中部横断道「佐久南IC」から約30分の距離にあり、無料駐車場も完備されています。
営業時間は10:00~21:30(最終受付21:00)で、定休日は木曜日となっています。入浴料は大人500円、小学生200円です。
「権現の湯」で、四季折々の風景を眺めながら、心と体を癒す贅沢なひとときをお過ごしください。