「木のぬくもりに包まれて、心も体もほっこりと」
長野県中野市の「中野市豊田温泉公園 もみじ荘」は、木造建築の温もりと自然豊かな環境が魅力の日帰り温泉施設です。四季折々の風景を楽しみながら、心身ともにリフレッシュできる場所として、多くの方に親しまれています。
泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)で、保湿成分であるメタケイ酸を豊富に含んでいます。この泉質は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、捻挫、慢性消化器病、痔疾、冷え性などに効果があるとされています。特に、湯冷めしにくく体の芯まで温まると評判です。
施設内には、大浴場、露天風呂、サウナが完備されており、男女日替わりで利用できます。露天風呂からは、志賀高原の山並みや千曲川の流れを一望でき、開放感あふれるひとときを過ごせます。また、館内には休憩スペースや食事処もあり、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。
アクセスは、JR飯山線「替佐駅」から徒歩約15分と公共交通機関でも訪れやすい立地です。車の場合は、上信越自動車道「信州中野IC」または「豊田飯山IC」から約10分となっています。駐車場も完備されており、普通車50台、大型バス2台が利用可能です。
営業時間は10:00~21:00(最終受付20:30)で、定休日は水曜日(祝日の場合は営業)となっています。入浴料は、大人450円、小学生200円、幼児は無料で利用できます。また、個室休憩室もあり、4時間2000円から利用可能です(要予約)。
「中野市豊田温泉公園 もみじ荘」で、木のぬくもりに包まれながら、心も体もほっこりと癒されるひとときをお過ごしください。